コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なるほど算数&数学

  • HOMEHOME
    • サンプルページ
  • 教材あれこれteaching materials
  • 導入○と×Introduction 〇 and ×
  • 量感覚アップVolume sensation up
  • つまずきあれこれThis and that
  • 算数数学全般mathematics in general
  • BlogBlog

Blog

  1. HOME
  2. Blog
091_20m_楕円
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kishiroot ブログ

題意と導入

落語やお笑い漫才は,まず「出だし」,つまり,導入部分でその演技評価がおおよそ決まりますよね.中には,ステージに登場するだけで笑いをとる方もいます.実は,授業も同じなのです. 授業の感想2点 (1)昨今の授業で気になるのが […]

2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kishiroot 教材あれこれ

かつ(and)のデビュー

Homeでもふれた内容の再掲ですが,指導者にとって示唆に富んだ解説だと思います. 論理用語(かつ,または等)の発端・・・教科書デビュー 「かつ(and)」を例に挙げます.教科書では,高校数学Ⅰの「集合と命題」で取り上げら […]

09 202004√3
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 kishiroot ブログ

√3は文字か?

夕方頃,駅前の交流センターでおしゃべりしている高校生に”突然”問います(当方,交流センターに少しばかり関わっていますが,まぁヘンなおじさんと見られることもあるかな? その辺は前後ヨクヨク考えて行動していますが・・・). […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

09 20220514重心10

重心はなぜ一つか

2022年5月15日
09 20220501近似値1

近似値は脇役か?

2022年5月5日
09 20220424印象問題10

ナヌッ!?とくる問題

2022年4月25日
09 20220414用語9

その数学用語 ⇒ 扱いが雑では?

2022年4月15日
09 20220330協議1

カタチ優先の”協議”

2022年4月5日
09 20210213自由研5

”無限”は小2で登場!

2022年3月25日
09 20220314必要条件9

必要(十分)条件って何?

2022年3月15日
09 20220304円周率4

円周率≓3 へのバッシング

2022年3月5日
09 20220225大小9

数の大元は “大小判断”

2022年2月25日
09 20220207整数方程式1

整数方程式の”源流”

2022年2月15日

カテゴリー

  • ブログ
    • つまづきあれこれ
    • 導入の○と×
    • 教材あれこれ
    • 算数数学全般
    • 量感覚アップ

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • HOME
  • Blog
  • プライバシーポリシー
070_なるほど算数ロゴ_350×60px

やや堅い言い方ですみません.小中高の算数・数学を貫く教材観に基づく話題提供をあれこれいたします.

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © なるほど算数&数学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村
  • HOME
    • サンプルページ
  • 教材あれこれ
  • 導入○と×
  • 量感覚アップ
  • つまずきあれこれ
  • 算数数学全般
  • Blog
PAGE TOP