2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kishiroot ブログ 9の次は10? 10は9より1大きい数として,小学校入学して真っ先に習います.この10ですが「当たり前」と思わず,10も含めて数の表し方について少し立ち止まって考えてみましょう.漢数字では{一,二,三‥‥,十(じゅう)},やまと言葉では […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 kishiroot 教材あれこれ 「平均の速さ」の行き先 小6で習う「平均の速さ」はどこへ向かうのでしょうか?「車で家を9時に出発して,12時に150km離れた公園に着きました.この間の平均の速さは,もちろん50km/h です.計算式は,次のようになります. 数学を学ぶ際,ずっ […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 kishiroot ブログ 量感は金銭から 人にもよるでしょうが,お金(金額)は身近な数の代表かも知れません. さて,その金額ですが,どれくらいの額ならば認識できるでしょうか? ・ 首都圏タワーマンションは億ションがザラ ・ 某大手企業CE […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 kishiroot つまづきあれこれ (sinx)’=cosx の図形的理解 (sin x)’=cos x を体感しよう 公式により計算は一応出来るが,実のところ,意味理解は出来ていない生徒や学生は少なからずおり,微積計算でもしかりです. 微分係数 f'(a) は,定義により曲線 y=f(x) 上 […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 kishiroot つまづきあれこれ 123×45=45×123 か? 乗法の交換法則により 123×45 = 45×123 となります.したがって,本問の解答としてはこれで終了です. ところで,筆算で両者をそれぞれ計算してみましょう. ■ 本問の背景には,筆算過程で別々の数値が登場するのに […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年1月27日 kishiroot 導入の○と× 題意と導入 落語やお笑い漫才は,まず「出だし」,つまり,導入部分でその演技評価がおおよそ決まりますよね.中には,ステージに登場するだけで笑いをとる方もいます.授業と同じですね. 授業の感想2点 (1)昨今の授業で気になるのが,冒頭で […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 kishiroot 教材あれこれ かつ(and)のデビュー Homeでもふれた内容の再掲ですが,指導者にとって示唆に富んだ解説だと思います. 論理用語(and,or など)の発端・・・教科書では ■ 「かつ(and)」を例に挙げます.教科書では,高校数学Ⅰの「集合と命題」で取り上 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 kishiroot ブログ √3は文字か? 夕方頃,駅前の交流センターでおしゃべりしている高校生に”突然”問います(当方,交流センターに少しばかり関わっていますが,まぁヘンなおじさんと見られることもあるかな? その辺は前後ヨクヨク考えて行動していますが・・・). […]