2024年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 kishiroot つまづきあれこれ 正四面体&正八面体(続き) 各種公務員試験では数的処理(大別して①判断推理、②数的推理,③資料解釈)が課せられ,その中でも「空間把握力」は判断推理問題として多くのヒトが手を焼いています. 空間把握力が公務員に必須の能力かどうかは疑問ですが,数学の教 […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 kishiroot つまづきあれこれ 正四面体&正八面体 空間図形を鬼門とするヒトは多くいます.3次元に住んでいるヒトが,3次元の立体図形を苦手とするのはなぜでしょうか,不思議ですね.今回は,サイコロ(正六面体)に次ぐ代表的な立体図形として正四面体と正八面体に焦点を絞ります. […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 kishiroot 量感覚アップ 風車の先端部に着目(速さをイメージ) 今日,再生可能エネルギーと言えば,太陽光発電と風力発電がその代表ですね.地方に行くと巨大な風車が次々と設置され,気忙しい世にあって風のおもむくままマイペースで回転しています(と見えます). 風車の直径,回転数 ■ 上の映 […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 kishiroot 量感覚アップ マグニチュードはわかりにくい 今年だけでも正月早々能登半島地震に見舞われ,わが国は地震大国であることをつくづくナットクさせられる昨今です.ところで,地震の大きさを示すマグニチュードですが,生活に関する数値の中でもそのわかりにくさは横綱クラスではありま […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 kishiroot 教材あれこれ dy/dx を dy÷dx としてよいワケ dy/dx は “yをxで微分する” という内容(⇒ y’と同一)を表しています.”ディーy , ディーx” と上から読み,dy/dx:一体としての操作記号です […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 kishiroot 算数数学全般 全国学テに学力保証の視点を! 全国学テがスタートしたのは2007(平成19)年です.賛否両論も含めていろいろな声(評価)が出ております. 意義・目的の一つに「・・・学校等が広い視野で教育指導等の改善を図る機会を提供することなどにより,一定以上の教育水 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 kishiroot 教材あれこれ 「僕(小6)が見つけた”中おち算”」・・・最小公倍数&最大公約数のゲット 算数・数学自由研究一般についてですが,昨今,統計的な調査や観察に関する応募作品が多くなり,率直に言ってやや食傷気味です. ■ そのような中,A(小6)さんの自由研究作品と出会いました(「算数・数学の自由研究コンクール」理 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 kishiroot つまづきあれこれ “あれ”が苦手(あれ:直線のベクトル方程式) ベクトル方程式から直線や平面をイメージするのはケッコウ辛いことです.ただし「直線 ⇔ 一次式y=ax+b」のナットクもそんなにラクではありませんが. ベクトルは向きと大きさのみで決まる! ■ ベクトルは{向き,大きさ}の […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 kishiroot 教材あれこれ 「変化 ⇒ 即,比例」 という思い込み 比例は極めて重要な変数間の関係です.テストでは小中高を通し頻出され,また,自由研究の作品でも,計算自体は比例という例が少なからずあります. 比例は重要 ⇒ だからこそ比例しない例をしっかり! ■ 任意の曲線も,微視的に観 […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 kishiroot 導入の○と× 暗記と数学 ■ 公式や定理,筆算の方法など,数学を学ぶ上でも(他教科ほどではないが)”暗記”と付き合わねばなりません.どう対応していますか? 数学リーダーの「対暗記」スタイルは次の3タイプに大別されます(私的 […]