2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 kishiroot 算数数学全般 マークシート方式の功罪 全国規模のマークシート方式テストが本格実施されて約半世紀近くなりました.今では保護者はもちろん,先生もマークシート世代です.いまさらですが,染み付いた「マーク」を話題にします. 「マーク」をざっとおさらいする ■ 加熱す […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 kishiroot 算数数学全般 全国学テ”無解答” にフォーカス 「テスト≓ 点数」というイメージがすっかり定着しているような現状下ですが, 無解答 にも関心をもちたいもの. 誤答=無解答 ではありません. ■ ここでは現在,国内で実施されている種々の試験の中で,参加母集団が最大規模の […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 kishiroot 算数数学全般 カタチ優先の”協議” 新学期ですので数学から少し離れて一般の話題提供をします. テーマは協議(=集まって相談すること)です.協議そのものに何ら疑問はありませんが,フト首を傾げたくなる場面が目に付くようになりました. ■ 「ハイ!では,このあと […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 kishiroot 算数数学全般 大学共通テスト”選択肢”に注目します! 間もなく50数万人が受験する大学共通テストが実施されます.ここではテスト内容ではなく(畏れ多く),マークシートテストに宿命的に伴う選択肢にまつわる話題を提供します. ■ 大学共通テストを筆頭に,マークシートによる解答方式 […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 kishiroot 算数数学全般 ノーベル賞⇒”北日本”低っ! ノーベル賞は人類の英知の象徴と言うべきもの.その受賞者について,国別ならまだしも,国内各地域ごとの”ローカルモノサシ”を当ててあれこれ述べるのは,的外れであることは重々承知しつつも,気になることを […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kishiroot 算数数学全般 説明を2回くり返す〇先生 新学期のスタートにあたり,算数数学を一旦離れて,”話し方”がテーマです. 「教育はココロ.話し方?それは技術レベルのことだろう」と異論をもつ向きもありましょう.ここでは不毛な二項対立論を避け,話す際の”ココロ構え”につい […]