2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 kishiroot 教材あれこれ 極限値&”結婚”(←たとえ話です) 極限値の定義前段では,x→a とは,「xは限りなくaに近づく.ただし,x≠a である」としますが,この x=a を除外することに極限値の「神髄」があります. この極限値について,昔²,教育実習で仲間のAikさんが(とっさ […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 kishiroot 教材あれこれ limf(x)=b における”=”のイミ ■ P,Q2点間の平均の速さは[距離(Δy)÷時間(Δt)]で求まります.そして,「Δtを限りなく0に近付けていけば,平均の速さから瞬間の速さが求まるであろう」という考えはナットクがいきますね. このideaを下のグラフ […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 kishiroot 教材あれこれ 結局,標準偏差ってなに? 過日,ある高校生2人と会話する機会がありました. 「そうか,中間試験なんだ.数学の範囲は?」 「資料の分析で,平均値や相関,標準偏差なんかが出そう」 「ところで,その標準偏差ってケッコウ計算が面倒だけど,結局,何を表して […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 kishiroot 教材あれこれ dy/dx を dy÷dx としてよいワケ dy/dx は “yをxで微分する” という内容(⇒ y’と同一)を表しています.”ディーy , ディーx” と上から読み,dy/dx:一体としての操作記号です […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 kishiroot 教材あれこれ 「僕(小6)が見つけた”中おち算”」・・・最小公倍数&最大公約数のゲット 算数・数学自由研究一般についてですが,昨今,統計的な調査や観察に関する応募作品が多くなり,率直に言ってやや食傷気味です. ■ そのような中,A(小6)さんの自由研究作品と出会いました(「算数・数学の自由研究コンクール」理 […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 kishiroot 教材あれこれ 「変化 ⇒ 即,比例」 という思い込み 比例は極めて重要な変数間の関係です.テストでは小中高を通し頻出され,また,自由研究の作品でも,計算自体は比例という例が少なからずあります. 比例は重要 ⇒ だからこそ比例しない例をしっかり! ■ 任意の曲線も,微視的に観 […]
2024年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 kishiroot 教材あれこれ カン違い常識(理数編) おそらく〇%のヒトはカン違いしているであろう”常識”3例(理数編)です.「まさか!そんなふうに解釈しているヒトなんていないよ!」と断定せずにまずはお耳を拝借. 「生きている化石」シーラカンス ■ […]
2023年11月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月27日 kishiroot 教材あれこれ 思考にも〇△が… 算数数学で課題を解くとき or 論を展開するとき,見方や考え方がフル回転しますが,最近,気になる(正直に言うと”気に障る”)ことが増えました. ■ 今日,教育界(学校)においては個別最適&協働的な […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 kishiroot 教材あれこれ 竿灯をコントロールできるワケ 竿灯を操る(名手の場合ですが)・・・重心が主役です.重心のイメージとして,①モノの重さが集中する1点,②ヤジロベエの支点のように全体バランスが取れる1点,③2中線の交点(三角形の場合)…などが挙げられましょうか. ■ こ […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 kishiroot 教材あれこれ 背理法あれこれ② ”誤読”(素数の無限性) 前回に続いて背理法の2回目です.背理法はいかにも数学らしい証明法ですが,その際,背理法の核心部分を浅読みor誤解しているケースも散見できます. 素数は無限にある ■ 数学の定理の中で,主張のシンプルさ&証明自体のユニーク […]