2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 kishiroot ブログ 数学的思考は ”なるほど感”で 「主体的・対話的で深い学び」・・・私見ですが,欧米で見られる授業形態(思想)のいいとこ取りをするというイメージを持っています.この「いいとこ取り」の流れにまったく異論はありません.その一方で,教材自体への関心がきわめて低 […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kishiroot ブログ ”微分の源流”を算数にみる 一連の見通しの中で今をあつかう 一連の見通しの中で今を学ぶ・・・二つのkey wordがあります.”学力保証”と”知的刺激”です. もちろん加減乗除を含め算数のすべてが“微分の源流”になり得るわけですが,ここでは,微分( […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kishiroot ブログ 折り紙の”折る”を探る 折り紙は,英訳でもorigamiです.日本独特の文化と言えますね.今回は,「折る」という操作を数理的な視点で見てみましょう. 早速ですが,作業です. A4の用紙を折ってください(動画). 別解を一つ紹介します. ”折り返 […]