コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

なるほど算数&数学

  • HOMEHOME
    • サンプルページ
  • 教材あれこれteaching materials
  • 導入○と×Introduction 〇 and ×
  • 量感覚アップVolume sensation up
  • つまずきあれこれThis and that
  • 算数数学全般mathematics in general
  • BlogBlog
Blog
  1. HOME
  2. Blog
  3. 2021年2月

2021年2月

090 20210219細部個所1
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kishiroot つまづきあれこれ

5-(-3)の-記号2つ,意味が違うって!

■ 算数・数学を解説・展開しているとき, ①詳しい説明は必要だけど,ここはラフに進める ②(詳しい説明の必要性を自覚せず)ラフに進んでいる   という場面が結構ありそうですね.特に,論理をつなげる小さい,細かい部分・結節 […]

09 20210210自由研1
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kishiroot 導入の○と×

学習の進んだ子供 part2

■ 算数・数学教育に関わる者(シャ)にとって,子供の伸びは大きな喜びです. ■ また「学習の進んだ子供」の”才”との出会いも,感激・驚きです. ■ その際,”才”については […]

09 20210130割り算1
2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kishiroot つまづきあれこれ

「□÷0.8 」正解率,低っ! 

■ 24÷6=4,18÷3=6 のように,割り算すれば,元の数(被除数)より商は小さくなる のだと思い込んでしまっているヒトは少なくありません.言葉自体が「割る」ですからね. ■ 「そりゃ,少数でしょう」と主張する方もい […]

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿

09 20220514重心10

重心はなぜ一つか

2022年5月15日
09 20220501近似値1

近似値は脇役か?

2022年5月5日
09 20220424印象問題10

ナヌッ!?とくる問題

2022年4月25日
09 20220414用語9

その数学用語 ⇒ 扱いが雑では?

2022年4月15日
09 20220330協議1

カタチ優先の”協議”

2022年4月5日
09 20210213自由研5

”無限”は小2で登場!

2022年3月25日
09 20220314必要条件9

必要(十分)条件って何?

2022年3月15日
09 20220304円周率4

円周率≓3 へのバッシング

2022年3月5日
09 20220225大小9

数の大元は “大小判断”

2022年2月25日
09 20220207整数方程式1

整数方程式の”源流”

2022年2月15日

カテゴリー

  • ブログ
    • つまづきあれこれ
    • 導入の○と×
    • 教材あれこれ
    • 算数数学全般
    • 量感覚アップ

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • HOME
  • Blog
  • プライバシーポリシー
070_なるほど算数ロゴ_350×60px

やや堅い言い方ですみません.小中高の算数・数学を貫く教材観に基づく話題提供をあれこれいたします.

 

にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Copyright © なるほど算数&数学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
にほんブログ村 教育ブログ 算数・数学科教育へ
にほんブログ村
  • HOME
    • サンプルページ
  • 教材あれこれ
  • 導入○と×
  • 量感覚アップ
  • つまずきあれこれ
  • 算数数学全般
  • Blog
PAGE TOP