2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 kishiroot ブログ 1°はどれくらい? 1° という角量を実感しましょう 1° にこだわる理由はまだあります.それは,角と言えば,即,30°,45°,60°など,三角定規に関連する「有名角」を主に扱う風潮を憂うからです. 有名角に重きを置くわけは,テストに出題 […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 kishiroot つまづきあれこれ 文字でつまずかせない 数学における文字対策です.前回テーマ「学習の進んだ子供」とは対極に位置するような感じですね.何十年も前から指摘されてきたことで,広域的に改善された・効果的な指導方法が確立したといった話は耳にしておりません.何とかしようで […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 kishiroot ブログ 学習の進んだ子供 算数・数学教育に関わって「学習の進んだ子供」さんとどう向き合っていくか,はテーマの一つになります.基本的には,大歓迎で「喜び」「驚き」です.時には「戸惑う」こともあります. ここで「学習の進んだ子供」の定義として,”テス […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 kishiroot ブログ 全国学テからの「直球」問いかけ 全国学テ(全国学力・学習状況調査)が2007年から計13回実施されてきました(20年は中止).同調査を巡ってはいろいろ議論のあるところですが.教科の中味まで言及した論はあまり見当たりません.算数・数学で問われた内容には. […]