2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 kishiroot ブログ ”微分の源流”を算数にみる 「市民が学ぶべき数学のゴールは,微積分である」という声は,今や風前の灯火かも知れません. ゴール設定が諸事情により困難であるにしても,到達ゴールをキチンと意識しながら,小→中→高→生涯学習へと進めたいものです. 一連の見 […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kishiroot 教材あれこれ 「平均の速さ」の行き先 小6で習う「平均の速さ」はどこへ向かうのでしょうか?「車で家を9時に出発して,12時に150km離れた公園に着きました.この間の平均の速さは,もちろん50km/h です.計算式は,次のようになります. 数学を学ぶ際,ずっ […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月17日 kishiroot 教材あれこれ かつ(and)のデビュー Homeでもふれた内容の再掲ですが,指導者にとって示唆に富んだ解説だと思います. 論理用語(かつ,または等)の発端・・・教科書デビュー 「かつ(and)」を例に挙げます.教科書では,高校数学Ⅰの「集合と命題」で取り上げら […]