2024年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 kishiroot 導入の○と× 物価高ニュース ⇒ 正しくナットク? 先日のNHKローカルニュースで「A市の生鮮食品を除く物価指数が、前年同期より2.7%アップしました。これで27ヶ月連続で2%超えました」と報じられていました。 ■ ここで これで27ヶ月連続で2%超えました についてです […]
2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 kishiroot 導入の○と× カップの冷め方 ⇒ まず”観察”から カップの冷め方は”あの分野“の典型例で、解法パターンに倣って忘れないうちに即、計算に…と走りがちです。しかし、ここはモノゴトについて観察力UPといきましょう。 下図は、コーヒーカップの温度変化を示 […]
2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月11日 kishiroot 導入の○と× 「or は and を含む」ナットク かつ(and) と または(or)は基本論理用語の代表ですが,日常用語としても浸透している(あるいは,定義の話だろう),という姿勢には疑問を感じます. ■ 「誕生日に,PC か ハワイ旅行券をプレゼントしよう」と言われた […]
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月26日 kishiroot 導入の○と× 暗記と数学 ■ 公式や定理,筆算の方法など,数学を学ぶ上でも(他教科ほどではないが)”暗記”と付き合わねばなりません.どう対応していますか? 数学リーダーの「対暗記」スタイルは次の3タイプに大別されます(私的 […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 kishiroot 導入の○と× 導入時つまずき⇒ リカバリー:ほぼ無理 数学の進め方はサマザマですが,やはり違い(≓差)はあります.特に導入部分で顕著に表れます.その際,”めあて”に要注意! 芸人から学ぶ ■ 教壇と舞台ステージには共通点が多々あります ⇒ どちらも演 […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 kishiroot 導入の○と× 1/1.414 ≓ 1.414/2 ← どこか引っ掛かる… 有理化の代表例 \[ \frac{1}{\sqrt{2}}=\frac{{1}・\sqrt{2}}{\sqrt{2}・\sqrt{2}}=\frac{\sqrt{2}}{2}…… A \] ということで話はスムーズに進ん […]
2023年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年11月6日 kishiroot 導入の○と× 「めあて⇒先生のめあて」を散見しますが… いつの頃からか「”めあて”の明記」(※)が声高に叫ばれようになりました.そして(※)が伝言ゲームよろしく「めあての明記は授業冒頭で行う」のように変質を遂げた場面にも遭遇しました.これでは(※)の理 […]
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 kishiroot 導入の○と× 極限値:x≠a のワケ 極限値計算は比較的ラクで,ややもすれば計算技術のみに気を奪われがち. x→a とは,① xは限りなくaに近づくが,② x≠a とします. ①はともかく,②の意味は? 極限値の誕生まで ■ A市は起点から30km位置にある […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 kishiroot 導入の○と× 無味な文字式に”味”をつける 数を学ぶはずの”数学“ですが,学習者が上級学校に進むに比例して,数が減り文字が増えます(ある代数の専門書はほとんどのページが文字で占領されておりショックを受けた記憶が). ■ 中高の教科書から文字 […]
2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 kishiroot 導入の○と× 1/7 にまつわる問題あれこれ 有理数1/7 はある意味で分数の「代表」です.a=1/7にまつわる問をいくつか挙げます. Q1 aを小数に直しなさい Q2 b=0.142857…を分数に直しなさい Q3 aが循環小数となる理由を述べなさい Q4 その他 […]