2024年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 kishiroot 導入の○と× カップの冷め方 ⇒ まず”観察”から カップの冷め方は”あの分野“の典型例で、解法パターンに倣って忘れないうちに即、計算に…と走りがちです。しかし、ここはモノゴトについて観察力UPといきましょう。 下図は、コーヒーカップの温度変化を示 […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月7日 kishiroot 量感覚アップ 風車の先端部に着目(速さをイメージ) 今日,再生可能エネルギーと言えば,太陽光発電と風力発電がその代表ですね.地方に行くと巨大な風車が次々と設置され,気忙しい世にあって風のおもむくままマイペースで回転しています(と見えます). 風車の直径,回転数 ■ 上の映 […]
2024年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 kishiroot 教材あれこれ dy/dx を dy÷dx としてよいワケ dy/dx は “yをxで微分する” という内容(⇒ y’と同一)を表しています.”ディーy , ディーx” と上から読み,dy/dx:一体としての操作記号です […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 kishiroot つまづきあれこれ ∫ 積分記号のルーツ 高校数学では不定積分を学んで定積分へ進みますが,どこかおかしくないですか? また,微分記号の( )’ はともかく,積分記号の∫ って,唐突でイキナリですよね. ⇒ 例えば,”健康”の意味を説明する […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 kishiroot 導入の○と× 1/1.414 ≓ 1.414/2 ← どこか引っ掛かる… 有理化の代表例 \[ \frac{1}{\sqrt{2}}=\frac{{1}・\sqrt{2}}{\sqrt{2}・\sqrt{2}}=\frac{\sqrt{2}}{2}…… A \] ということで話はスムーズに進ん […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 kishiroot 教材あれこれ 竿灯をコントロールできるワケ 竿灯を操る(名手の場合ですが)・・・重心が主役です.重心のイメージとして,①モノの重さが集中する1点,②ヤジロベエの支点のように全体バランスが取れる1点,③2中線の交点(三角形の場合)…などが挙げられましょうか. ■ こ […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 kishiroot 量感覚アップ 低すぎる濃度正答率21.6%(全国学テ) 大学共通テストと同様,全国学テ出題形式の潮流が”長文&大河ドラマ”的となりました.その是非は別として,算数で個別にみると 濃度 が深刻です. ■ 本文を拡大します. ■ 正解は当然3ですが,この正 […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 kishiroot 算数数学全般 テスト問題のカイゼン 全国学力学習状況調査問題と大学共通テスト問題(以下,学テ等)を拝見すると,出題者(国)⇒ 算数・数学リーダー への強烈なメッセージを感じます. ■ すなわち「この問に応じた授業展開をしてね・するべし!」という方向明示で […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 kishiroot つまづきあれこれ “外積の大きさ” ⇒ なにか違和感が… 空間ベクトルa,bに対して,外積:a×bとは次の性質をもつベクトルのことです.①a,bと垂直,②a×bの大きさ(長さ)はa,bのなす平行四辺形の面積を表す ■ 外積をイメージしようとするとき,①はともかく,②で戸惑うヒト […]
2023年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年6月25日 kishiroot 教材あれこれ 点と直線の距離公式⇒ ÷√a²+b²登場のワケ 点と直線の距離公式(以下,公式)は,受験数学では必須ツールですが,根号・絶対値付きの分数形式でゴッツいイメージです.特に,突然√a²+b² の登場に抵抗感がありそうです. 定理 点(x₀,y₀)と直線ax+by+c=0 […]